知らないと怖い商標登録の現実
ロゴマーク作成後、商標登録をするか・しないかは迷われる方も少なくないと思います。開業されたばかりの頃は、必要なものを揃えるために準備資金もどんどん減っていきますし、うちは中小企業だから、個人事業主だからそこまでする必要ないんじゃないか…とあまり考えないことが多いと思います。
ただ、そろそろ会社やお店が軌道に乗ってきたから商標登録しようかと手続きをしたとします。しかしその矢先、もし仮に、悪意のある第三者が、あなたの会社のロゴを先に商標登録していたとしたらどうなるでしょう?
それがどんな理由にせよ、先に商標登録をした方に使用する権利が発生します。ひいては、ロゴマークが使えなくなるどころか、賠償金を請求されることもあります。よほどの大企業が先に使っていてそれが誰もが認める周知の事実になっていれば話は別ですが。 個人が趣味程度で短期間、一時的に使用するくらいなら良いのですが、今後日本国内でどんどん商品やサービスを展開することをお考えでしたら、ぜひ商標登録されることをお勧めします。
商標の登録を受ける場合は特許庁へ出願して審査を受け、それが受理されれば登録されます。商標には「商品商標(トレードマーク)」と「役務商標(サービスマーク)」の2つがあります。商品商標とはその名の通り、商品(実際手に取ったり触れたりできる物)についての商標です。後者の役務商標とは、サービスについての商標です。また、ロゴマークと社名の申請は別々ですので、それぞれを申請しなければならず、ロゴマークの申請が通っても社名が通らない等の場合もありますのでご注意ください。
商標登録されるまでには特許庁に出願後、早ければ半年程度、審査に時間がかかればそこから更に数ヶ月の時間がかかります。商標は全てが登録されるわけではないのですが、登録された場合は日本国内において使用する権利を独占できます。
また、商標登録についてお知りになりたい方は、まず特許庁のホームページをご覧になることをお勧めします。商標登録の出願手続きについてや、費用や流れ、商標権の効力についてなど、商標登録についての様々な知識が掲載されています。また、出願手続きは自分ですることも出来ますが、後々トラブルに巻き込まれないためにも、少々費用がかさんでしまいますが特許事務所や弁理士さんなど専門家にご相談されることをお勧めします。
なお、当店ではロゴデザインの商標登録代行は行っておりません。ロゴマークの商標登録をお考えの方は、ロゴを注文するデザイン会社が決まったら、商標登録の手続き等を代行している会社を選んでおくとスムーズです。