お役立ちコンテンツ:名刺やホームページにロゴが必要なワケ

お役立ちコンテンツ
名刺やホームページにロゴが必要なワケ

ホームページのロゴマークを使用したイメージ画像

普段、私達が何気なく見ている名刺やホームページ。しかし何気なく見ているつもりでも、私達の脳や目は「無意識のうちに」それらに使用されている色やロゴ、写真、といったデザイン的要素で頭にインプットしていっています。

名刺であれば、大半の人は「色」と「ロゴ」で記憶しています。例えば、「先日名刺を受け取ったAさんにメールを送りたい」と思ったとき、名前や連絡先が分からなくても名刺に印象的な青いロゴが入っていれば、「青い文字のロゴが印刷された名刺」を思い出し名刺帳からパッと見て青を絞り込み探すことが出来るのです。

ただ単に黒やグレーの文字だけで印刷された名刺ではこうはいきません。記憶に残りにくいうえに、古めかしい印象を与えてしまいます。

また、ホームページを記憶に残す場合は、主に「写真」と「ロゴ」などのヴィジュアル面が重要になってきます。もちろん、ホームページの基本は掲載する「文章」あってのものです。それを分かりやすく伝えたり、覚えやすくするための写真やロゴなのですが、そこでおおかたのイメージがつき、実店舗の場合なら「この店に行ってみよう」とか、ネットショップの場合なら「この商品を買ってみよう」となるわけです。 つまり、コーポレートアイデンティティ(※1)を視覚的に伝えるためロゴマーク、ロゴタイプは重要なのです。

大企業のロゴ導入のイメージ

大企業はこのCI戦略を専門業者などに委託してお金をかけていますが、起業したての会社ではそこまでお金をかけられない場合が多いですよね。大概はロゴデザインのみのを発注したりするなど、部分的な発注をするのが多いようです。

また、大がかりなことをしなくても、社名を表記するときに使用する書体や色などのデザインを決めたり、マークを使ってそれを看板や名刺、封筒などに入れると、会社を好印象にイメージさせることができます。もし正式の社名が漢字表記であっても、ロゴマークにする際にはそれをアルファベットに置き換えても構いません。インパクトのあるものや、親しみやすいもの、洗練されたものなど、様々な会社のロゴマークを参考にしながら、自分の会社に合ったものを作成すると良いでしょう。
企業におけるアイデンティティ戦略、デザイン戦略は、もはや大企業だけのものではありません。企業名、コンセプトやメッセージ、コーポレートカラー等をロゴに反映させ、企業イメージの普及・定着をぜひ図っていってください。

※1 コーポレートアイデンティティ(CI):お客様に自社と他社とを選別して認識していただくために、企業の特徴や個性、企業理念を、表し発信していく活動や、もののこと。具体的には、ブランド名や商標、ロゴマークやスローガンなどがあります。