お役立ちコンテンツ:売れる色の大原則

お役立ちコンテンツ

売れる色の大原則

見た目も様々な商品パッケージ

私たちの身の回りには、数え切れないほどの商品やロゴマークがあります。 それらには必ずといっていいほど多く使用されている色が4つあります。 何色だか分かりますか? ちょっと考えてみてください。

それは、「赤」「青」「黒」「白」です。  ※シルバーも白の仲間として考えてください。 実はこの4色は、色の世界において「4大販売色」と言われています。
携帯電話、缶コーヒー、缶ビール、車、家電製品、企業のロゴマーク、雑誌や本のロゴマークなど、特に中身の違いよりも見た目のイメージが売れ行きに大きく影響する商品ほど、決まってこの4色が使用されています。
ぜひ、ご自宅においてある上に挙げたようなモノや、通勤途中の電車の中から企業のロゴマーク(看板)をじっくり見てみてください。 この4色が使われている確率がかなり高いはずです ではいったい、何故この4色が使われることが多いのか? それにはちゃんと理由があります。

それはこの4色が、古来より人間が慣れ親しんできた色だからです。 赤は、「太陽」「血」「火」などを連想させ、代表的な興奮色でとても目立つ色です。
企業ロゴやスポーツカーなどによく使用されます。 青は、「水」「海」「空」などを連想させ、クールで男性的なイメージの色です。缶コーヒーなどによく使用されます。 黒は、「夜」「暗闇」などを連想させ、男性的なイメージのある色です。 栄養ドリンクやお酒などに使用されます。 白は、「昼間」「雲」「雪」などを連想させ、普遍的で女性的、神秘的なイメージももたらします。 家電製品、車、服、アクセサリーなどに使用され、長く愛されている色です。

つまり、自然の中で生活すること自体が、この4色に刺激され続けていた生活だったわけです。
人間が生きるために必要な情報を与えてくれる色とも言えるのです。生きているために必要なモノを連想させる色ですから、必然的に&本能的に注目してしまう色なのです。

よって、その色の商品を買っていただけるチャンスが上がるのです。
自然の中に存在する緑色や茶色なども、人間の身の周りにはふんだんにありましたが、これらは生きていく上で絶対に必要な情報を与えてくれはしない色のため、人の目を引きにくいというわけです。

ヘアケア用品のパッケージ

ヘアケア商品のデザイン

ドラッグストアに並ぶヘアケア商品を見ると、その主な販売対象である女性が、色に対して持つイメージの多彩さが見事に現れている市場であると感じさせられます。

高級感の表現にしても実に多彩で、各社の主力商品を並べてみると、同じ色使いの商品がほとんど存在しないほどです。 液体シャンプーとリンスが一般家庭に普及しつつあった1970年に発売されたのが、皆さんも良くご存知の花王のメリットです。
発売当初の薄い青緑色のボトルの色は、現在のメリットシリーズまで脈々と受け継がれ、メリットのユーザーが迷わず手に取ることができます。 爽やかなグリーンは、シャンプーの爽快感をイメージさせ、長きに渡ってNo.1商品だったのもうなづけますよね。
やがて、メリットの一人勝ち状態を覆す存在が出現します。それは2000年代に入って現れた、海外ブランド商品です。 それまでシャンプーとリンスの市場には存在しなかったキーワード、「高級感」を打ち出して販売したラックスが、花王のシェアトップの地位を奪いました。
ボトルの色は、清潔感をイメージさせる白。 それまで、売れるためには目立つ色・派手な色でなければならない、あるいは、中身の効能を表す色を使うのが定石と考えられていました。
ラックスの場合はまさに逆転の発想といえます。 しかも、海外ブランドであることやハリウッド女優を起用したCMなどを通して、女性の憧れを刺激し、今までにない高級なブランドイメージをヘアケアの分野に定着させたことが、成功のヒミツなのでしょう。