自分でロゴマーク作成をする際のコツやソフトはある?

よくある質問(Q&A)-ロゴデザインの基礎知識の質問一覧
罫線:灰色

ご質問

自分でロゴマークを作成しようと思うのですが、作成のコツや作成ソフトなどはありますか?

ご回答

自分でロゴマーク作成をする際のコツやソフト

ロゴマークを自分で作成される方が増えていますので、基本的なポイントのみとなりますが少しご説明します。

まず、ロゴマーク作成に使用する作成ソフトですが、「アドビシステムズ(Adobe)」が販売している、ベクターイメージ編集ソフトの「illustrator(イラストレーター)」というソフトを使用して作成を行います。

PDFを見るためのソフト「Adobe Acrobat Reader(アドビアクロバットリーダー)」や、写真画像を編集するソフト「Adobe Photoshop(フォトショップ)」なら聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、Illustratorはそれらのソフトと同じ会社から販売されています。イラストレーターは略してイラレとも呼ばれています。

ロゴマーク作成のコツについては、大きく分けて3つのポイントがあります。

まず1つ目のポイントは、対象となる利用者(エンドユーザー)に合わせたデザイン」です。

・利用されるお客様は女性メインなのか?男性メインなのか?
・年齢層(年代)は20代なのか?30代なのか?40代なのか?
・ご年配やご高齢の方に好まれるデザインが良いのか?
というようなことです。

2つ目のポイントは「マーク(図案)の選定」です。これは、ロゴマークをどんな形で表現するか?ということですが、ヒントとしましては「メインのサービス・商品などの図案化(ロゴマーク化)」や「社名のアルファベット」、または「思想・思い・希望などの図案化(ロゴマーク化)」です。その他、応用としまして「メインのサービス・商品など」と「社名のアルファベット」を組み合わせたパターンなども大変オリジナリティーのあるロゴマークとなります。

最後に3つ目のポイントは「使用し易いデザインかどうか?」です。 ロゴマークはホームページやブログといったWEB・インターネットの媒体から、会社案内・名刺・封筒といった印刷物・紙物、または看板やユニフォームといった様々な場面で利用されます。 そのため、「大きく使用しても小さく使用しても問題のないデザイン」でなければなりません。具体的に申し上げますと、線が細すぎるロゴマークや、作成ソフトの効果(エフェクト)を使用したロゴマーク、汎用性のないデータ形式のロゴマークなどは、例えば印刷物で再現できない場合がありますので注意が必要です。

今回、ロゴデザイン専門店のロゴエキスパート(LOGOexpert)にお問合せいただいた「自分でロゴマーク作成をする際のコツやソフトはある?」のご質問のほか、ロゴ作成に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。 ※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。

罫線:灰色

ロゴデザインを安心してご依頼いただけるよう、上記の「自分でロゴマークを作成しようと思うのですが、作成のコツや作成ソフトなどはありますか? (ロゴデザインの基礎知識の質問一覧)」の質問に回答させていただきました。また、下部に他の質問へのリンクもございます。ご発注いただく前にロゴについてご不明な点がございましたら、ロゴエキスパートのお問合せフォームまたは通話料無料のフリーダイヤルよりお気軽にお問合せください。