パソコンモニタやスマホで見るRGBカラーと、印刷物のCMYKカラーは違うと聞きますが、ロゴマーク作成時、色は最終的にどう決めたら良いですか?
RGBカラーとCMYKカラーの色の違いによるロゴマーク作成
色につきましては、仰る通りパソコンモニタやスマホで見るRGBカラーと、印刷物のCMYKカラーでは、もともと色の表現方法が異なるため色に若干の誤差が生じる場合がございます。もちろん、赤が青になる、緑が茶色になるといったような、極端な差ではございません。※モニタで確認した際は、もう少し明るい色に見えたのに、実際の印刷物では少し暗めな落ち着いた色味で印刷されたりする等。
同じ色をモニタと印刷物で見た場合、RGBカラーは明るめに見え、CMYKカラーでは暗めに印刷される傾向がございます。RGBは光、CMYKはインクという全く別物で色を表現しており、表現できる色範囲が違うので、全く同じ色では再現できかねます。印刷において色の若干の誤差というのは仕方のないことである為、基本的にそういうものだと思っておいていただければ幸いです。また、色はご確認いただく際の光の環境、例えば蛍光灯の下で確認するのと、暖色系のライトの下で確認するのでは、色味が変わって見えます。必ず同じ環境でご確認ください。
ロゴマーク作成時の色(カラー)の決め方
ロゴの色は結局どうやって決めたらいいんですか?とご質問された場合、当店では印刷時のカラーで決めていただくことをお薦めしております。そのため、色にこだわる場合は、お手数ですが色見本(CMYKの数値が書いてあるもの)を書店等でご購入いただき、「CMYKの数値」をお教えください。
※ただし、カラーチャート、色見本の用紙はツルツルとしたコート紙で作られていることが多いため、他の種類の用紙に印刷した時には若干色味が異なる場合がございますので、あくまで一般的な、ご参考としてご覧ください。また、WEB上で色を紹介さいているサイトもあるかと存じますが、あくまでパソコンやスマホでの確認となるため、実際の印刷の色とは若干異なりますのでご注意ください。
「緑、紫、オレンジ、茶色」のような、掛け合わせで作る色は、印刷した時の色が少々不安定な色ですので、シビアに色にこだわる方にはお薦めしません。なお、色見本でご指定いただいたCMYKの数値でロゴマークを作成した場合でも、いついかなる時でも同じ色で印刷できるわけではございません。
CMYK は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)にK(キープレート)を加えたのがCMYKカラーですが、各インクのパーセンテージの僅かな違いによって、思っていた色とは微妙に異なる色で印刷される場合もございます。印刷される用紙、加工、印刷方法、印刷機の具合などによっても若干誤差が生じる場合がございます。なお、CMYの3つのインクでは綺麗な黒は表現できない(濁った濃茶色のような色となる)ため、純粋な黒インクがあり、墨(スミ)と呼ばれます。
ロゴマークの色を決めて印刷所で印刷し、今後はこの色で行こうとなったら、その紙を印刷所に持って行く、又は郵送いただくかして、これと出来るだけ同じ色、これに近い色で印刷してくださいと色で合わせる形で依頼なさってください。
また、オフィス(会社)のレーザープリンターや、自宅のインクジェットプリンターでプリントしたもので確認されるお客様がいらっしゃるのですが、印刷所に出すと色味は若干変わります。オフィスやご自宅のプリンターで確認されるのは、ロゴデザインの形状、レイアウト、サイズなど色に関わらない部分だけに留めていただければと存じます。
今回、ロゴデザイン専門店のロゴエキスパート(LOGOexpert)にお問合せいただいた「ロゴマーク作成時、色は最終的にどう決めたら良い?」のご質問のほか、ロゴ作成に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。 ※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。
ロゴデザインを安心してご依頼いただけるよう、上記の「パソコンモニタやスマホで見るRGBカラーと、印刷物のCMYKカラーは違うと聞きますが、ロゴマーク作成時、色は最終的にどう決めたら良いですか? (ロゴ制作・提案についての質問一覧)」の質問に回答させていただきました。また、下部に他の質問へのリンクもございます。ロゴデザインの制作・提案に関してご不明な点がございましたら、ロゴエキスパートのお問合せフォームまたは通話料無料のフリーダイヤルよりお気軽にお問合せください。