納品してもらったロゴマークを大きな看板に使用したいのですが、その際は粗くなってしまうのでしょうか?
ロゴマークを看板に使用すると粗くなる?
ロゴマークの納品データにある、「AIデータ」・「EPSデータ」はベクトルデータですので、どこまで拡大しても写真画像を拡大したときのようにギザギザになることはございません。
ただし、AIデータ(ベクターデータ)はAdobeのIllustratorをインストールしたパソコンでないと開いたり編集したりすることはできませんので、看板屋さんにAIデータを渡して制作依頼をなさってください。
納品データにあるAI、EPS以外のデータはビットマップデータですので、拡大するとギザギザとなってしまいます。データの取扱いには十分ご注意ください。詳しくはビットマップデータとベクトルデータをご覧ください。
また、お客様ご自身で業者(看板屋、制作会社、印刷所など)にロゴのデータを渡す場合、基本的にAIデータをお送りいただければご対応いただけることがほとんどです。
なお、当店が直接業者さんとやり取りすることは行っておりませんが、ご相談いただければ「AIデータの渡し方」についてご案内を行わせていただきます。
今回、ロゴデザイン専門店のロゴエキスパート(LOGOexpert)にお問合せいただいた「納品後のロゴマークで看板を制作すると粗くなる?」のご質問のほか、ロゴ作成に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。 ※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。
ロゴデザインを安心してご依頼いただけるよう、上記の「納品してもらったロゴマークを大きな看板に使用したいのですが、その際は粗くなってしまうのでしょうか? (ロゴデザイン以外の質問一覧)」の質問に回答させていただきました。また、下部に他の質問へのリンクもございます。ロゴ以外の制作物(印刷物・ビジネスツール・販促物作成など)でご不明な点がございましたら、ロゴエキスパートのお問合せフォームまたは通話料無料のフリーダイヤルよりお気軽にお問合せください。